丸テール 配線ムキその4 ― 2023年10月01日 07時42分08秒
今回は 車体下に配置された配線群を 上に引きあげてサルベージする作業
ご覧のように ステアリングギアボックスを固定するサブフレームの脇、
その小さなスキマに集中して重要な配線群が通されています・・・。
なんで こんな狭いところをわざわざ・・・?
その配線群が 左右に動くステアリングアームのわきを通っている。
右にすえ切りしたら、配線群がアームに押されてしまうよ?
しかもなにやらリレーまで配置されているではないか。
ここ、水たまりを通過したら 水がダバッととかかるところ。
自分ならまず こんなところには設置しないな。
配線を丁寧に抜いていきます
狭い隙間を通っているので これが 抜きにくいんだわ!
スタックさせないように押し引きしながら・・・・だましだまし抜きます
ようやく抜けた・・・
ホーン関係の配線を分離。
しかし、本来、リレーをかませるべきホーン配線から、リレーは省かれています・・・
直結か・・・ステアリングの真ん中に取り付けてあるホーンボタンの中で、押すたびにバチッと火花が出ていたことであろう・・・怖っ!
あとはブレーキブースターのわきから 配線群を上にサルベージするのみ。
ゆっくり、丁寧に
サルべージ完了!
これからはもう 陽のあたらないアンダーグラウンドな生活をしなくていいからな。
不必要なぐらいにコッテリ巻かれたBTテープ(ベトベト・テープ)を
丁寧にカットしていきます
ホ~ラ出るわ出るわ
配線色の変換、もう、あちこちに・・・
これも
これなんかもうツギハギ・・・
普通なら 元から1本にひきなおすだろうに
どうなったらこういう事になるのか、自分なりに考えてみた。
・ていねいにやる時間の余裕がなかったのかもしれない
・一本もの配線を買う予算もなく、予算が限られていたのかもしれない
・この車への愛情が そもそも 無かったのかもしれない
まとわりついたベトベトも、丁寧に溶かしてふき取ってやります。
KUREのキャブクリーナーは決して安くないスプレーだけど、よく溶かしてくれるので
こういった汚れはよく取ってくれますね。
これでほとんど 被覆ムキは終わりです。
これからは、系統立てて、配線図とニラメッコでをチェックし
必要な箇所の配線を引き直し復旧させます。(これがまた時間がかかるんだよ・・・・)
以後のメンテが容易なコルゲートチューブを使うようにします。
にしやんは 丸一日この作業をしているわけではないので
少なくとも2~3週間はかかるだろう。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。