丸テール ヒーターボックスオーバーホール1 ― 2023年09月09日 17時12分50秒
ではヒーターボックスを分解します
シーリングを削り取りまして
数か所のブラインドリベットをドリルで揉んで
上のカバーを外します。
ウヒャ~~
こいつは掃除のし甲斐が あるわ
まずは ブロワに通電して単体テスト。
ちゃんと動きますが シャフトに注油が必要な感じです。
全体的に埃まみれのモータ
埃をワイヤブラシで撮った後、ブラシ部分のチェック。大丈夫そう。
これは知人のマルニのヒーターボックスをOHしたときの画像。
ブロワモータの付け替えをした。モーターだけは新品で1万ぐらいで手に入るので、羽を付け替えしたっけなぁ~
ブロワファンの3段階の回転速度を制御する 抵抗の部分。
端子がかなり錆びてるので 後日 端子をハンダでをつけ換えます。
ヒーターコア 取り外し
とりあえず 冷却水の漏れはないですね。^^
裏側はいいんやけどね
表側(風ファンでを押し込む側)は やっぱ汚いな
表側のフィン・・・ こりぁ かなりのもんです・・・錆も出てるか
エアブロー攻撃では 結構な錆埃がでましたよ
中に水を通してやります
でも 中からそんなにひどく サビ水や錆カスは 出なかったですね。
フィンの水掃除を徹底的に。
このあとエアブローして 乾燥させました
エアの通りが大事だから 乾いたら 再度ブラシで掃除しておいてもいいかもなぁケースの分解
ワイヤー部の切り離し
そして水洗いでブラッシング!ホコリ バイバイ~~
乾燥後
ケースのクラックが あちこちに見受けられるので ドリルで穴をあけ・・・
割れないように 針金で縫合します
あらぁ?このヒーターボックス、
温風吹き出し口の方向制御フィンが ないなぁ
この黄色の囲みの部分のパーツね。(2002Aの写真)
これがないと 温風吹き出しが 足元方向にならないよ。
まぁ・・・ 毎度のDIY精神で 何とかしようね。^^;
穴と針金の縫合処置箇所は POR-15パッチパテで埋めて固めます。
ケーブルワイヤにCRC556を浸透させて 滑りをよくする
今日は分解清掃とクラック補修でした。
初日としてはこんなところですか。
もう2,3日 かかります
あすはヒーターバルブ(温度調節弁)の部分をやります。
最近のコメント