BMW1502 クーラー修理完了2023年08月26日 14時50分15秒


知人のBMW1502の クーラーガス漏れ修理


今回、エキパンも交換します。
前回、冷えがいまいちだったので。


新品のフレアタイプのエキスパンションバルブ。
中身を確認


中には3本のピン。
中央に冷媒が吹き出す穴。

個のねじ込み具合で 吹き出し具合が変わります。
買ったときの状態5.5mmで組みます

エアで吹いて新旧比較してみましたが
指先の感覚でわかるものではありませんね。
でも 吹き出し方に微妙な違いを感じました。

取り外した古いエキパンのチェックボール、コマから取れていました。
違いといえば、これぐらい。


漏れがないように しっかり組みつけます。
真空引きをして 漏れがないことを確認。^^


ガスを入れていきます。



ガス圧最終値。
250g入れたところで適正値となった

良く冷えて エキパンから下流に結露しています



その後オンザロードで試乗確認をして、冷えを確認。
前よりは良く冷えています。これなら酷暑のなかでも暑いとは思わずに運転できるでしょう。


発見してしまったエアクリの樹脂ジャバラホースの裂けを補修。




これでオーナーさんに引き渡しました。

今回のBMW1502整備
・ペダルボックスカバーぼろぼろ劣化により新品に交換
・発見してしまったフロア下のでかい錆穴の補修(リベット+POR15パッチパテ)
・クーラーガス漏れ箇所2か所特定、修理 (室内側低圧ホース接続部もれと コンプ付近高圧ホースから劣化により亀裂アリ)
・ふるびたエキスパンションバルブを交換
・真空引き、ガスチャージ
しめて54,000円の請求でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック