BMW2002A ルーフの塗装 ― 2023年05月31日 13時19分14秒
ルーフの部分塗りをしたけれども
塗ったところと塗らなかったところの色の差が微妙に見えたので
ルーフを全面 塗ることにしました。
ルーフの面積だと 硬化剤とシンナーは除いて
3コート分吹くとして 最低300gは塗料を調合しないといけないだろう。
ペーパー800番→1200番で塗装前の足付け。
マスキング。
埃取り、SEPで脱脂のあと、ミッチャクロンマルチをスプレーガンで全面スプレー。
風の強くないところに移動
ちょっと風あったけど
なんとか3コート 吹きました。量はぎりぎり!
指触乾燥後、マスキングを取りました
じゅうぶんに硬化した1週間後に、コンパウンドで研磨仕上げします。
結局、上に向いた面は ボンネット両面、ルーフ、トランク両面と
すべて塗ったことになりますね^^:
ついでに
線傷がめだっていたので トランクの修正塗りも行いました。
トランクは トータル6コートぐらい乗せたか・・・・へたなもんで・・
1週間後、表面に乗ったブツなどを取り、研磨仕上げします。
あすからは6月。
この車の納車まで ひと月を切りました。
最終仕上げ がんばろ~~
6月の作業予定
・塗装面コンパウンド仕上げ
・トランク乗せ
・ボンネット乗せ
・フロントスポイラーひびわれ補修、装着
・前後バンパー装着
・マフラー交換
・クーラーガス入れ
・内装センターコンソール仕上げ
・車高ロワーリング(ロワースプリングに交換)
・タイヤをもとからついていた15インチに交換
・1000kmの慣らし運転/試走により各部最終調整
・納車!
以上でBMW2002Aのレストアは完了となります。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。