今年は雪が降りません ― 2016年01月09日 08時44分19秒
スマート初めての雪道走行 ― 2016年01月19日 20時49分07秒
全国的にも強烈な寒波で、こちらでも朝起きたら真っ白。
スマートでははじめての雪道走行となります。
車間距離を開けて慎重に走ります。
車間距離を開けて慎重に走ります。
むりせずゆっくりと時間に余裕を持って・・・。
雪道ではほんのちょっとのスピードでコントロールを失って田んぼに落ちたり、車との接触事故につながります。とくにすれ違いでは気を使いますね。
雪道ではほんのちょっとのスピードでコントロールを失って田んぼに落ちたり、車との接触事故につながります。とくにすれ違いでは気を使いますね。
スマートはRR車。つまりエンジンを車体後部に搭載し、後輪で駆動する車。
アクセルをぐっと踏めはリアが沈みこむため、駆動輪にトラクションがかかるということで、意外に雪道でも後輪が滑らなかった。
(FRのマルニはトラクションがなくてよく滑っていたなぁ・・)
でも、やっぱり駆動輪が空回りする場所もあります。そんな時は、メーター内にある警告等(画像のマル囲み)がチカチカと5回ほど点灯します。後輪が滑っていることを知らせてくれる便利な機能でした。コレが点灯したらアクセルを戻す。
外気温を知らせる機能も正常に動いているようです。
スイッチで外気温、オドメーター、トリップメーターと切り替え可能。
一日の仕事を終えて、仕事場の駐車場にて。
リアが切り立っているうえにボディが小さいから、日中車に積もった雪を落とすのは天井とフロントガラスのみで、とってもラクだった(笑)。
吹雪の中、家路につく。
明日もこの吹雪は続くという・・・。
事故もなく家に到着。
シクラメンの真っ赤な花の色を見てほっとした次第。
大寒波到来! ― 2016年01月24日 15時29分44秒
ヤフオクめぐり ― 2016年01月25日 20時26分51秒
いつものヤフオクめぐり。
にしやんのウオッチリストから。
基本は50万程度の輸入中古車です。
まずはこれ。伝統のクアトロシステムのS4。
6MTですぱすぱ決めて一見プレーンに見えてその実狼っていうセダンを渋く乗りこなしたい。
Sって、BMWでいえばMみたいなもんでしょ?個人売買でSを手に入れては?
にしやんのウオッチリストから。
基本は50万程度の輸入中古車です。
まずはこれ。伝統のクアトロシステムのS4。
6MTですぱすぱ決めて一見プレーンに見えてその実狼っていうセダンを渋く乗りこなしたい。
Sって、BMWでいえばMみたいなもんでしょ?個人売買でSを手に入れては?
次なるは90年代の5シリーズ。初期型E39ですね。色もいい。
これは左ハンドルに限る!なぜならワイパーの関係で...。
安くなったな~ 昔は600万以上したが・・・
でも乗ってるうちに(にしやんは)飽きてきそうな予感が・・・
でもいい車であることは 間違いないです。
そしてこれ!
奇跡の83年式533!なつかしい!
にしやんが昔乗ってたのと同じスポイラー!これがかっこいいの!
3.2Lの直6は、もう、すばらしかったね。3ATでも、問題なし!
ただ、タイヤはミシュランのTRXという廃盤のタイヤのみしかはまらないという・・・。
ホイールを当時の7シリーズの15インチものに変えてしまえば問題なし。
濃いめのベェーエムヴェーに乗ってみたいとか興味ある人には是非お勧めしたい1台。
古いので、予防的に30万かけて超リフレッシュだ!パーツは海外に安くうなるほどあります。
でもこの大雪なんかで、本当にほしいのはコレ。
初代X5って、デザインがなんか好きなんです。
真っ黒なフロントのプラスチッキーなバンパーも好ましい。
この後出てきたX3は、デザインが最悪だったなぁ。
この3Lあたりの直6エンジンはどれも完成の域です。いい値段帯に入ってきました。
でも、にしやん的にはもう一息二息ですかね。
以上、BM好きなにしやんのウオッチリストでした。
最近のコメント