夜に計測 バルブクリアランス2011年10月20日 21時49分13秒

エンジンは納屋ガレージに引き込んだので、仕事から帰ってから
ちょっとした整備です。
きょうは前バンク(5~8番シリンダ)のヘッドカバーをはぐり、バルブクリアランスを測定します。

と!・・・その前に!

エンジン降ろしのさいに1個落としていたキャブ関係の小さなビスをついに発見!
コレがどこに行ったのか、ずっと悩んでいたんです。
タイベルの間、こんなところにくっついてた!オイルベットリで接着していました。(笑)
ともあれ、ヨカッタヨカッタです。


ヘッドカバーをはぐるために、デスビカバーやら、なにやら、外していきます。
ついでにオルタネータとスターターも外してしまいました。
てなことで、カバーをはぐった前バンク。
固着もしておらず、わりと簡単でした。中はキレイなもんです。


で、バルブクリアランスを測定。
以下はその結果。
前バンク
 8番  7番  6番  5番
IN  0.20  0.20  0.20  0.20 (基準は0.20-0.25)
EX 0.25  0.25  0.30  0.20 (基準は0.30-0.35)

排気側5,7,8番がつまり気味かもです。5番が気になる。
バルブシートがしずんでいなければいいのだけれど。

次はバルブタイミングや~と前バンクの圧縮上死点をさがす。
このように1-5-3-7-4-8-2-6の順でプラグが点火する。
クランクは2回転して燃焼サイクルを終えます。
いまは後ろバンクの1番シリンダの圧縮上死点を出してあるので、
たとえば、前バンクの5番シリンダの圧縮上死点を出したいときはクランクをいまから90度回転させればよい。前バンクの8番シリンダで圧縮上死点を出すときは今から450度(1回転と90度)回転させることになる。
どこのシリンダでバルタイとっても同じなんですが

とにかく準備

注文しておいた0-10ミリの幅で計測できるダイヤルゲージも届きました。
さっそくマグネットスタンドを出してブロックに固定しようと思いますが
やはりアルミブロックにはつかないナァ。。。
で、転がっていた鉄のアングルをインマニにボルトオンしてそこにマグネットベースをつけることに。


そんなことをしていたら眠くなってきたので今日はココまでと言うことに・・・
バルタイ計測はまた後日・・・

おやすみなさい。