MDプレーヤの交換 ― 2010年02月06日 11時55分55秒
ヤフオクで新たに安く買ったMDプレーヤーデッキ、SONYのCA790。
ある日突然動かなくなりバカになった初代デッキを取り外して交換作業。
バッテリのマイナス端子外す。
ハンドル外す(22ミリソケット)。
センターコンソールはずし。
MTレザーシフトノブをはずす。
ビスを6本ほどを外しセンターコンソール後部をばらし。
コンソール全体を手前に引き出し、ハザードスイッチ配線を外す。
MDデッキ背面の配線類を外し、デッキ入れ替え。
取り付けは逆の方法で。
再び音楽が聴ける車となりました。
さて、わがマルニでオーディオ系で不満といえば・・・
・埋め込みのリアスピーカーの音が低音部がこもる。
どう対処すればいいだろう?
スピーカーが天を向いていて音が直接リアガラスにぶち当たっているからかな?
トランク内スペースが影響しているせいか?
これは据え置き型のリアスピーカーに替えるべきか?
・フロントスピーカーがないので、いつか増設したい。
配線は済んでいるので、あとはドアにスピーカーを埋め込む造作をするだけ。
まぁそんなに「音」を追求するんでもなく
音がきれいに聞こえればいいのです。
昔乗っていたE28の533i並みの音にはしたいなぁ・・・
あれはpioneerのCDデッキと、リアに据え置き型のスピーカーだけだったがそれでも良かった。
ある日突然動かなくなりバカになった初代デッキを取り外して交換作業。
バッテリのマイナス端子外す。
ハンドル外す(22ミリソケット)。
センターコンソールはずし。
MTレザーシフトノブをはずす。
ビスを6本ほどを外しセンターコンソール後部をばらし。
コンソール全体を手前に引き出し、ハザードスイッチ配線を外す。
MDデッキ背面の配線類を外し、デッキ入れ替え。
取り付けは逆の方法で。
再び音楽が聴ける車となりました。
さて、わがマルニでオーディオ系で不満といえば・・・
・埋め込みのリアスピーカーの音が低音部がこもる。
どう対処すればいいだろう?
スピーカーが天を向いていて音が直接リアガラスにぶち当たっているからかな?
トランク内スペースが影響しているせいか?
これは据え置き型のリアスピーカーに替えるべきか?
・フロントスピーカーがないので、いつか増設したい。
配線は済んでいるので、あとはドアにスピーカーを埋め込む造作をするだけ。
まぁそんなに「音」を追求するんでもなく
音がきれいに聞こえればいいのです。
昔乗っていたE28の533i並みの音にはしたいなぁ・・・
あれはpioneerのCDデッキと、リアに据え置き型のスピーカーだけだったがそれでも良かった。
最近のコメント