ラグーナ蒲郡2008 ― 2008年10月20日 20時04分33秒
コメント
_ サンガ ― 2008年10月20日 23時04分17秒
おつかれさまでした。帰りは下道でのんびりですか〜。きもちよさそうですね〜。それにしてもにしやん号の走りは高速でも安定してましたね。すごいです。また、ご一緒しましょう。(私もETC手配しました)
_ ヘラルド ― 2008年10月20日 23時26分10秒
にしやん、サンガさんこんばんは。
にしやん号、高速-一般道と50kmほど運転させていただきましたが、いいですね! エンジン静かだし。100km/hのぶるぶるがなくなれば極上かと。
6月に試乗させていただいたサンガさんの02のインパクトと重なって、02の毒が回ってきそうで怖い・・・(笑)
またそちらにうかがった折には遊んでください。
にしやん号、高速-一般道と50kmほど運転させていただきましたが、いいですね! エンジン静かだし。100km/hのぶるぶるがなくなれば極上かと。
6月に試乗させていただいたサンガさんの02のインパクトと重なって、02の毒が回ってきそうで怖い・・・(笑)
またそちらにうかがった折には遊んでください。
_ ほろ酔い ― 2008年10月20日 23時35分07秒
みなさんの綺麗なマルニを見て、にしやん号をドライブ
させてもらって、感激です!
あと、E21も結構タイプですが、手がかかりそうですね。
富山でも、金沢でも、名古屋でも良いので、また
やりましょう。(オフミという名の宴会)
させてもらって、感激です!
あと、E21も結構タイプですが、手がかかりそうですね。
富山でも、金沢でも、名古屋でも良いので、また
やりましょう。(オフミという名の宴会)
_ にしやん ― 2008年10月21日 23時48分42秒
サンガさん
ETC手配されましたか!割引で50%オフになるのを知れば、折れちゃいますよね、私もナゴヤ組に感化されたのです。五箇山〜小杉ICで700円でしたよ。でも帰りの国道156号線山道ワインディング走行は、まじ楽しかったです。紅葉もすてきでした。
ヘラルドさん
静かときいてちょっと意外でしたが、がちゃがちゃ音はないということでしょうか。ブレーキ踏んでちょっとハンドルがぶるぶるくるのは今後の課題。ブレーキタッチの改善をはかりたい。100km/hの振動は、やっぱペラシャのバランスかな?あとデフのバックラッシュ音。課題は多いです。
ほろ酔いさん
夜はきもちよく酔えました。あの筋肉絞まりきったM3号、踏み応え最高!初めてのM3体験、どうもありがとうございました。
ETC手配されましたか!割引で50%オフになるのを知れば、折れちゃいますよね、私もナゴヤ組に感化されたのです。五箇山〜小杉ICで700円でしたよ。でも帰りの国道156号線山道ワインディング走行は、まじ楽しかったです。紅葉もすてきでした。
ヘラルドさん
静かときいてちょっと意外でしたが、がちゃがちゃ音はないということでしょうか。ブレーキ踏んでちょっとハンドルがぶるぶるくるのは今後の課題。ブレーキタッチの改善をはかりたい。100km/hの振動は、やっぱペラシャのバランスかな?あとデフのバックラッシュ音。課題は多いです。
ほろ酔いさん
夜はきもちよく酔えました。あの筋肉絞まりきったM3号、踏み応え最高!初めてのM3体験、どうもありがとうございました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
最近のコメント