ETC導入2008年10月14日 20時31分03秒

いや〜、ついにうちもETC導入っす。
来週10月19日(日)、愛知県はラグーナ蒲郡でのオールドBMWオフラインミーティングで遠出するので、この際。
まず今持ってるクレジットカード付帯のETC専用カードを申し込んで作る。4日で届いた。これは無料。
ETCキャンペーンとかで各社安くやってるが、メインカードに支払いを集中させたいので新たにクレジットカードを作るのはやめました。

次に中古ETC車載器をヤフオクでゲット。3000円。
それを持ってオートバックスに行き車載器のセットアップを依頼。2625円。車検証を見せてマルニの車両情報を車載器にオンラインでインプットしてもらう。10分で済んだ。
そして車に取り付け作業。これは自分で。この三菱の車載器はACC電源、そしてアースに接続するだけの簡単接続なのですが、問題はどこに取り付けるかだなぁ・・・。

さて、いろいろETCには割引サービスがあるのですが、友達のヘラルドさんに教えてもらった3日間乗り放題という期間限定のお得な周遊サービスというのがある。
この10月にも実施するらしく、早期申し込みすると7700円で北陸エリア〜東海エリアが基本的に高速道路乗り放題という。こいつはいい!
でも!でもっ!10月14〜24日は東名高速集中工事とかでこのお得な周遊プランは使えないという。エ〜〜〜?!オフの日に使えないじゃんよ〜!

と、思っていたら10月14日から0〜4時の深夜割引が5割引になるそうで、この時間に引っかかれば高速料金半額とな!
北陸道の小杉ICから音羽蒲郡まで通常料金6500円が3250円に!
小杉から蒲郡まで東海北陸通って約273km。ふ〜む、4時前にETCゲートをくぐって高速に入り、PAで適当に仮眠とって走るか!!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック