ヘッドライトと排気ガスチェック2008年09月05日 19時30分48秒

また仮ナンバーを取って、Kさんの勤める工場へ。
今日は前回忘れた排気ガスのチェックと、ヘッドライトの光量チェックを再び。

まずヘッドライトですが、前回は光量不足の結果でしたが。その後、ヘッドライト強化リレーハーネスキット(サンヨーテクニカGT5000B)というものを楽天で1980円で買い、取り付けました。原理はバッテリーからの電源をリレーを介して直接取るという単純なもの。純正の配線では経路が長くなり、コネクタも多くなるので電圧ドロップを起こしているようです。
これを付けて光量チェック、見事グリーンゾーンに。前は13000cd程度だったのが18000-20000cdになった。(cd=カンデラ=輝度、発光体の光の強さの単位)30%以上の増加?!いちおう箱書きに間違いは無いようだね?

でも前にkさんが付けてくれたPIAAのごっついリレーキットの方が光量もうすこし上がったなぁ。配線の太さは太い程ライトにはいいみたいですね、リレーキットのは若干細いと思ったもの。
裏技として、光軸計測中に若干アクセルを踏んで1500rpmほどにすると少しは光量もアップということらしいぞ。
とにかくこれでライト関係はオーケーやな。

次に排気ガスチェック。プローブをエキゾーストパイプに突っ込んで計測。画像のように、基準値であるCO4.5%,HC1200ppm以下をクリア。30ppmって、少ないよね?触媒ついてないのに。
古い年式の車は旧基準(規制前値?)で計測するので、実際の車検ラインでは「Cボタン」というものを押して計測したらいいそうだ。