フェンダー切除部分の製作3 ― 2007年03月12日 20時45分19秒

鋼板に型紙を写し取って、金切りはさみで鋼板を切り取り。
フェンダーの鋼板は0.8mmですが、手持ちの1ミリ鋼板で作ります。形状を買えたため、少し強度が必要な箇所があるためです。またこの部分のためだけに新たにサブロク版の鋼板を買うのももったいないので。
アストロプロダクツで買った2900円の板金ハンマーセットと鉄工所のくず置き場で拾ってきた鉄くず廃材を金床に形状を叩いていきます。
ウインカーのはまり部分の段差をたたき出すのがなかなか難しい。1ミリ鋼板なのでカタイです。0.8mmならもっと簡単に造形できるのでしょうが・・・。
フェンダーの鋼板は0.8mmですが、手持ちの1ミリ鋼板で作ります。形状を買えたため、少し強度が必要な箇所があるためです。またこの部分のためだけに新たにサブロク版の鋼板を買うのももったいないので。
アストロプロダクツで買った2900円の板金ハンマーセットと鉄工所のくず置き場で拾ってきた鉄くず廃材を金床に形状を叩いていきます。
ウインカーのはまり部分の段差をたたき出すのがなかなか難しい。1ミリ鋼板なのでカタイです。0.8mmならもっと簡単に造形できるのでしょうが・・・。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。